【散歩後、呼吸が荒すぎ&パンティングし続ける…熱中症の兆候?】

【散歩後、呼吸が荒すぎ&パンティングし続ける…熱中症の兆候?】

【その呼吸、ただの疲れじゃないかも?】

暑い日の散歩後、ワンちゃんの呼吸がいつもより荒く、パンティング(ハアハア呼吸)が止まらない…それは熱中症の初期サインかもしれません⚠️

「ただの疲れかな?」と見過ごさず、すぐに対応することで命を守ることにつながります。


【犬が暑さに弱い理由とは】

犬は体温調節が苦手な動物です。汗腺が少ないため、主に「パンティング」で熱を逃がします。

しかし、気温や湿度が高すぎるとその調節がうまくいかず、体に熱がこもりやすくなります。

とくに以下のような状況では要注意です:

  • アスファルトの照り返しが強い

  • 湿気が多い無風状態

  • 長時間の散歩や激しい運動

また、小型犬や短頭種(パグ、フレンチブルドッグなど)は特にリスクが高い傾向があります。


【こんな様子が見られたら危険信号】

散歩後に以下のような症状が見られたら、すぐに対処しましょう。

  • 🐶 呼吸がいつまでも荒い

  • 🐶 よだれがダラダラと出る

  • 🐶 舌や歯茎が暗い赤〜紫色になっている

  • 🐶 ボーッとして反応が鈍い

その場でできる応急処置:

  • すぐに日陰や室内など涼しい場所へ移動

  • 冷たいタオルで体(特にお腹や足の付け根)を冷やす

  • 冷水ではなく常温の水を少しずつ飲ませる


【今日からできる熱中症対策】

  • 散歩時間は涼しい「朝早く」か「日没後」に

  • 地面の熱さは手のひらでチェック

  • 休憩と水分補給をこまめに

  • 室内はエアコンで25〜28℃をキープし、冷やしすぎにも注意🌿

そして、日頃の体調管理と栄養補給も大切です。


【夏バテ予防におすすめのおやつ】

ごはんを残しがち、食欲がない…そんな時こそ「おやつの力」を借りてみてください🍽️

こらすぃおんでは、

  • ✅ 国産素材使用

  • ✅ 添加物ゼロ

  • ✅ 消化にやさしい

という条件を満たした"無添加 犬のおやつ"を多数ご用意しています。

おすすめラインナップはこちら👇

  • 🐓 鶏むね肉ジャーキー:高タンパク・低脂肪で胃腸にやさしい

  • 🐴 馬肉ジャーキー:鉄分豊富で、元気が落ちがちな夏に◎

  • 🐟 鰻の頭ジャーキー:ビタミンB群・DHAで疲労回復&栄養補給

特に「犬 おやつ 無添加 シニア」でお探しの方にもおすすめ。噛みやすく、体に負担をかけない工夫がされています🐾


【ちょっとした気づきが、大きな安心に】

熱中症は「うちの子は大丈夫」と油断したときにこそ起こりがち。

ほんの少しの温度差や時間帯のズレが、命に関わるリスクを生むこともあります。

こらすぃおんでは、毎日のおやつ時間から愛犬の健康を守れるよう、無添加・国産・手作りにこだわった商品をお届けしています🌱

愛犬との夏を、もっと安全に、もっと楽しく。今日から始められる小さなケア、ぜひ取り入れてみてください🍀

ブログに戻る